『春秋戦国志』上中下 安能 務
上中下 各 約400ページ
計 1200ページだが 面白くて さくさくと読めてしまった
やはり 春秋戦国時代は 面白い
さまざまな国がでてくる
秦 斉 楚 燕 魯 衛 宋 鄭 晋 晋が分裂して韓 魏 趙 その他 中山国 孤突など 細々とした国が無数にでてきて 出自も違えば 国民性も違い それぞれに個性的だ
そこに 名君 暗君 凡君 賢臣 佞臣 奸臣 寵臣 名将 猛将 愚将 が次々と登場し あざなえる縄の如くに国が富み 衰え 滅び を繰り返すのである
グシャグシャのバトルロイヤルの中に 幾多の 名勝負 というか 名エピソードが立ち現われ ヒーロー・アンチヒーローが目まぐるしく入れ替わる
それが 秦の始皇帝の登場で終焉するまで 続くわけである
その頃 日本は縄文時代から 弥生時代にさしかかろうか といったあたりなんである
ちなみに 秦は始皇帝の死後 わずか5年で崩壊するのである
これは 去年の暮に読んだので 今年は また 読書1から出なおす
上中下 各 約400ページ
計 1200ページだが 面白くて さくさくと読めてしまった
やはり 春秋戦国時代は 面白い
さまざまな国がでてくる
秦 斉 楚 燕 魯 衛 宋 鄭 晋 晋が分裂して韓 魏 趙 その他 中山国 孤突など 細々とした国が無数にでてきて 出自も違えば 国民性も違い それぞれに個性的だ
そこに 名君 暗君 凡君 賢臣 佞臣 奸臣 寵臣 名将 猛将 愚将 が次々と登場し あざなえる縄の如くに国が富み 衰え 滅び を繰り返すのである
グシャグシャのバトルロイヤルの中に 幾多の 名勝負 というか 名エピソードが立ち現われ ヒーロー・アンチヒーローが目まぐるしく入れ替わる
それが 秦の始皇帝の登場で終焉するまで 続くわけである
その頃 日本は縄文時代から 弥生時代にさしかかろうか といったあたりなんである
ちなみに 秦は始皇帝の死後 わずか5年で崩壊するのである
これは 去年の暮に読んだので 今年は また 読書1から出なおす