サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2014年06月

この水量で

川下りしないのは もったいないような やや多めコンディションだったが 今日は まったりと 静水練習

激流を制するものは静水!

1時間ほど 漕いだかな

スターンカット トリッキー スプリット スクリュー トリッキー ループ

という流れ

スターンカットからスクリューへの体重移動が 難しいっす
 

川下り

ほんと 久しぶりの ラフトボートでの川下り

漕ぎ手は H川さんだけなので もう少し 乗組員が多いと 楽なんだが・・・・

しかし 思ったより コントロールは出来た

たぶん カナディアンを かなり練習した時期があったから というのもあるのかなぁ

ラフトは カヤックだと 避けて通るホールに あえて突っ込んだり カナディアンだと シビアにかわさないといけない岩に うまく ボートを当てて コントロールするっていうやり方もある

そんな勘も あまり鈍っていなかった

今日は 水量が多くて 逆に楽だったんだが 水量が少ないともう少し厳しんなるかな・・・

 

月曜カヤック

今日も 3時すぎから のったりとカヤック

やはり 2日連続で漕ぐと 2日目の今日の方が 技のキレが 良いようだ

スターンカットから トリッキー スプリット バウスクリュー トリッキー

と つなげる練習

決まれば 何やってるのかわからないほど すごい と思う 

W杯期間中、サッカー以外のおすすめは?

ブログネタ
W杯期間中、サッカー以外のおすすめは? に参加中!
寝ること

雨上がりカヌー

朝から 雨が降っていたが 川に着くころには 雨が上がっていた

ここ最近の暑さに比べると すこし肌寒い 

ので なんちゃってセミドライを羽織って 漕ぐ

手首のラテックスも 切れちゃってるし 水がどばどば入るが 半袖ラッシュガードだけよりまし


1時間弱 漕ぐ

最近 技を習得する という点においては モチベーションが 下がっている

が  漕ぐことを 楽しむ

漕ぐことを 好(よ)きものとして うまく漕げても 漕げなくても 楽しい

それが 雅というものだ

なんつぁってね

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ