サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2014年05月

歩幅の狭い女

夜道を歩いていると

後ろから ハイヒールの足音が
コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ

俺のスニーカーは 
スッ  スッ  スッ  スッ

後ろの音は
コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ

後ろの女
歩幅 狭めぇぇぇっ 

超然と生きる

この間 電車に乗ると 後ろから ジャニス・ジョプリンみたいな 格好をした女が 150センチ四方もあろうかと 思われる カンバスを抱えて乗ってきた

ジャニスは 一番端の席に座ったので カンバスは 車両間のドアを 完全に 塞いでいた

誰かが ドアを 通らないかと 見ているこっちが 心配になったが ジャニスは 意外にも 平然とした態度だ

カンバスの裏のベニヤ板に 作品名が くっきりと書かれていた

題名   「超然と生きる」

それを見て わたしは 妙に納得がいった

そして 途中の駅で 快速に乗り換えたわたしは ジャニスと大カンバスを乗せた特快が 都心に向かって走り去るのを見送り つぶやいた

超然と生きてるわけや


 

痛風だぁ

GWに入る辺りから ちょっと しくしくしていたんだが

バファリンで 収まっていたので 安心してたら

昨日あたりから 読んで字のごとく

風が当たるだけでも 痛いっす

しかたなく 休日診療に

『痛風の発作なので 痛み止めをください』

『じゃ かかりつけの医者に 後で診てもらう ということで 薬をだしましょう』

1800円になります

ガァァァン

プラス 薬代 550円です

ゲッ 財布が空だ ATMでひこう

手数料 216円 


こうして 貧乏人は 無駄な出費のスパイラルにはまる



祭りだぁ

わけあって 車は使えない

しかし この日は どっちみち 車は無理

青梅大祭

昼から すごい人出

夕方になると 山車が全開で 練りまくるので 自転車でも 青梅街道の本道は 走れない


裏道を ひたすら ぬけることになるが 至るところに はめをはずしそうな ガキんちょが たむろっている

自転車が やっと 通り抜けられるような 狭い路地を 走っていると 人の家の庭に出たりする

いやぁ なんか おもしろいな

たけのこ狩り

たけのこを 掘りに行った

シティーボーイだったボクにとって たけのこ掘りなんて 生まれて初めて

畑に ずらっと 並んで生えている と思ったら 竹林の中に 点在してるんだね

う~ん ワイルド


140502_0952~01


山里を一望に見渡せる
羨望の マウンテンリゾート

140502_1036~01

今日の収穫

140502_1036~02

サイズは 猫超

140502_1212~01


ゆでる

140502_1149~01

ゆでる


140502_1659~01

ゆであがりい~


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ