サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2014年04月

GW 三日目

ブログネタ
GWに撮った思い出の一枚を見せてください! に参加中!

9日間 連続で カヤックの練習ができる

と 喜んでいたら 気がついたら早くも三日目

こうして 人は 年老いていくのである


ところで ここの猫も おかあさんのシロが かなりのお年のはずだ

毛並みが 貧相になってきた

毛並みが悪くなって 目やにが出るようになって 人に馴れ馴れしくなったら 猫は 寿命かも知れない

と M田さんが言っていた

そう言われると オレも最近 毛並みが悪くなって 目やにが出るようになった

さらに 妙に人が恋しく・・・・


140427_1724~02

ねこタワー

かなり お気に入りのようだ


140427_1724~01



140427_1738~01

長テーブルのむこうに いい味だしたケトル

GW 2日目

実は 昨日から 9連休なんだが 選手に練習をさせるので 3日ほどは プールに行かなければならない

今日は 健康診断

早朝 うちを出る

終了後 立川駅のはなまるで がんばったご褒美に(何をじゃ)かきあげうどんを食べる

丸亀に比べると かつおだしのインパクトに ややかけるところがあり 

まろやかなこんぶだし といったところかいな

麺は もちっとしていて おいしい

大阪は天六の 立ち食いうどんやの デラックスうどん が食いたい

まだ あるんかいな


帰ってから 白いうんこ(バリウム配合)を出して 川に向かう

約 1時間ちょっと 練習

課題は スーパークリーン

スーパークリーンって 身体で車輪を回す 一輪車に乗るようなもんだなぁ

と ふと思う


暖かい

草花の存在感が 日に日に濃くなってきている
あまり 気にしなくても 咲き誇る花や 新緑の明るい色彩が まぶしい

この間 出会った人に 

あなたにとって カヤックの魅力って なんですか?

と 訊かれた

とっさのことで 戸惑ったんだが

花鳥風月があることじゃあないでしょうか

と 答えておいた

140421_1447~01

なわけで 花をアップ

140421_1448~01




今日は朝から 記録会

そんなわけで カヤック練習開始が 4時半

最近 レミニッセンス という考え方に はまっている

Wikiで 検索してみると


レミニセンスとは記銘した直後よりも、一定時間が経ってからのほうがよく記憶想起できることを表す

とあり 心理学の分野で 使われることが 多いそうなんだが 運動トレーニング においても このような現象が 起きるらしい

実際 必死でやっても なかなかできなかった技が ちょっと 日数をおいてやってみたら できた ということは わりと 頻繁にあるんじゃないだろうか

インプットされた情報が 時間とともに 整理され スキルの獲得に結び付く

ま こんなことが 言えるんじゃないだろうか

ワイルドに 乗っていた時の 師匠が

練習は 長々と まとめてやるより 30分でいいから コツコツコツコツとやった方がいい

と 言ってたのだが レミニセンスをキーワードにして 考えると この言葉に 重みを感じる

ま いまは コツコツ     コツコツ みたいな感じなんだが・・・ 


ところで  

ガソリンの価格 なんとかならんか?

燃費が悪い車 乗ってる ビンボー人に 車に乗るな と 言いまんのんか


あべちゃんよ
景気対策
誰のため


朝から歯医者で

歯 5本分のブリッジの銀歯を入れたら なんと 1万5千円もとられて ショック

そんなわけで ショックに打ちひしがれながらも カヤック

日が長くなって 5時になっても 暗くない
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ