サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2014年03月

今日は 晴れだが・・・

咳が ずっと止まらず 朝から病院に

1時間半ほど待たされて 診察は 2分ほど

インフルの余波で 喘息っぽく なってるのだそうだが

『まだ しばらく 続きます』

と あっさり言われてしまった


3種類の薬をもらって これで ちょっとは 楽になるかな・・・


川に行って クレソンを摘みに行ってから 練習


ループをする気に 全然なれなかったのが 今日は 何度かやる

暖かいって いいなぁ


しかし ガソスタを始め Gムスーパーなど 混みこみ

明日から 消費税があがるからっちゅうて マスコミに踊らせられすぎじゃあ・・・


そんで その傾向は 東京の方が 強いような・・・・

今日は雨

昨日は 暖かかったんだが・・・

と ぼやいていてもしょうがないか

が しかし 雨の中で カヤックをやっていると

まあ いろいろなスポーツが ある中で これほど

花鳥風月

を 感じるスポーツは 少ないんじゃないか

と思う

やがて 雨がやんで 青空が出て来た

花を愛で
鳥の囀りを聞き
風を感じ
月の形の変化を楽しむ

さらに 水が 万変の彩りを加える




久々に・・・

日 月 と 二日続けて 漕いだ

きのう 漕いだことで 筋肉痛っぽくなったんだが 今日は 問題なく 漕げた

とはいえ まだ 咳が おさまらない

しかも 目がかゆい


さて 今日は 平日だというのに 地上が 賑やかだった

梅見の時期 ということで 毎年 この時期は 賑やかなんだが なんでも ウイルス対策で 梅の樹を全部 切ってしまうらしい

そうなると 何年も 梅を観ることができない

たぶん それを惜しむ人たちが 観に来たりしてるんだろうな

そう思うと すこし 寂しい

こんな夢をみた

玉堂の前から カヤックを出して 川下りをしようとしていた

なぜか パドルが竹竿で 片側が 割れてバラけている

それを見ていた 若いスラローマーが

危ないっ

と 怒るが まったく気にしない

河原に降りると 河原一面 釣りざおで埋め尽くされていて 足の踏み場もないほどだ

釣り師たちは 休憩に行っているらしい

今のうちに 下ろう 

と 同行していたゴジに 声をかける

そこで ヘルメットを忘れたことに気づく

どこに置いたんだろう と カヤックに乗ったまま 岸を捜索していると 岩場に ヘルメットが

よく見ると 顔全体を 覆うタイプで 自分のとは違う

そんなこんなとグズグズしていると 休憩を終わった釣り師たちが 戻ってきて 川に出始めている

あ~ あの間を 漕ぎ下るなんて 憂鬱だなぁ

と 思いつつ スタートするのだった




土日と

水泳の 大会の引率で 辰巳に行っていたので 漕げなかった

今日は 漕がにゃ

ところが いつになく 手が冷たい

ということは 風が 冷たい

約 40分で 終了

いや とりあえず川に出る ということが 大事


ところで きのう 近所にお住まいの 高校教師 O和田さんに 近所のスーパーで ばったりと出くわした

その時の情報によると 東京五輪のカヌー競技の会場が 晴海で決まらなかった場合 河辺下が有力な候補となるらしい という

そうなれば うれしいなったらうれしいな

140308_1617~01

早朝の辰巳から スカイツリー

140309_1720~01

黄昏の辰巳から スカイツリー


140309_1721~01

黄昏の辰巳 スカイツリー2

140308_1655~01

乗り換え駅の 市ヶ谷の釣り堀

都心に釣り堀っていうのも なんか 不思議な気持ちがする

なんか 昭和の風景 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ