サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2012年08月

水曜 朝練

今日は 水曜 朝練

右カートが ここのところ 好調

フリースタイルを 始めた頃は すでに 体力的な下り坂に 差しかかっていた

以後 転がり落ちるが如くに 体力 特に持久力 の衰えを感じるんだが 年々 確実に 技は 上達している

脳が発した指令が 体の末端までとどく速度は 確実に 低下しているんだろうが 情報を 繰り返し繰り返し 与えることで いくつもの試行錯誤を経て ひとつの動作に 集約され 洗練されるんだろうな と 思う

こうしたプロセスを ネチネチ楽しむことができる 自分の性分に 感謝しつつ 自分のカヤッキングを極めたい 

キンキンに 冷えてます

朝10時集合の約束をしたので 眠い体をひきずりつつ 日向和田へ・・・

今 話題の テシタホールで 練習する というので 便乗させてもらう

といっても わたしと ほそか〇さんは 

チュービングゥゥゥ

ワゴンに 4艇のカヤックと 2本のチューブと 7人の人間を詰め込んで しかも クーラーがあまり効かないので 汗だくだく

噂に聞く ホットヨガって こんな感じなんかな

御嶽からだと まだ ちょっと 恐いので 玉堂の ハッカケのすぐ下からスタート

水が冷た~い

チョー気持ちイィィ

最初のドロップを超えて エディーに入ったが ほそか〇さんが なかなか来ない

しばらくして 下ってきた時に 聞いたら やはり 引っかかりかけていたそうな

ラフトガイドの時の コース取りで 無難なコースを ついついチョイスしてしまう わたしに比べて ほそか〇さんのコース取りは とてもイマジネーションに満ち ファンタジックですらある

魔界に入って でられなくなったり 孫子の兵法でいうところの 虚をつく コースを チョイスしたりするのだ

ずっと下っていると 体がキンキンに冷えて 指先が痺れてきた

ほそか〇さんが 魔界で 遊んでいる間に 日向ぼっこ

おかげで 普段 カヤックを やっているときには コックピットの中にあって 日が当らない 脚部にも ヤキを入れることが できた

WNまで下って ほそか〇さんは 仕事で 先に引き上げる

なんでも 7のつく日は 忙しいらしい

最近 仕事で 稼がしてくれない と 盛んにぼやいていたが 愚考するに 日韓問題の影響では・・・


2時間ほど 静水練習  

日曜カヤック

予定されていた研修がなくなって いつもどおり 川に行く

8月最後の日曜日だけに 賑やか

例によって ハンドから 練習

パドルを使って スピン

スターンカット
カート
トリッキー
クロススクリュー
複合

次の日 チューブで 川下りをする約束をする

似てないか?

なんか このふたり 似ているような気がするんだが・・・

かたや オリンピック 金メダリスト

かたや 橋下に 手痛い敗北を喫した 大学教授

教授に もう少し 眼光が備われば・・・

b0017844_194967[1]

負けへんで

20100222yamaguchi[1]

ま まけそー

朝カヤック

暑い

この暑さは 

仕事に行くには 最悪
川に行くには 最高

したがって 最悪の思いをするまでに 最高の気分になっておく

なわけで

朝 カヤック

ハンドから始め

スターンカット
カート
トリッキ
クロススクリュー

連続技

1時間ちょいしか 漕げなかったけど 充実のひととき

スクールと入れ替わりのように 終了


職場の同じ世代の おばちゃんが この間 富士山に登って 登山に目覚めたそうだ

で 夏休みって 暑いけど 楽しいね と 共感した

おとなになって 歳を重ねるにつれて 物事に感動したり 心がときめく思いをすることが だんだん なくなってくるんだろう 

と 思っていたし 確かに 30歳前後は 仕事に追われていたのもあって 

やっぱり 人生 ぱっとせんなぁ

と思ってたのだが

エエ歳こくようになってから すなおに面白い と思うことが 増えて来た

歳をとった 証拠だろうか 


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ