サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2009年10月

朝カヌー

今日は 朝カヌー

右肩の不調で 出来ることは多くない

逆に 短い時間で練習する場合は それが良い場合もある

逆側バックプッシュを練習

必要性を感じていて 去年の夏 ちょっと始めかけたのだが 他にやりたいことがいろいろあったので 中途半端なうちに 秋がきて 冬になった

寒い冬に ロールは・・・困った

今 左しか使えない機会に 徹底して 練習しよう
冬がくるまでに マスターせねば と思う

なんだけども ロールのマスターはあくまでも 実戦で使えるものでなくてはならん

先は長そうじゃぁぁぁ

ロールをマスターするまでは 右肩を壊したままにするとかぁ

スーパー銭湯

肩の痛みを震源とした 上腕三頭筋 後背筋 等の痛みが残っているため 筋トレも ナイトクラブも 自粛

無理して使わない方が良いようだ

じゃあ ジョギングでも始めるか とも思いつつ 家路にむかう

ところが なんと 青梅線が人身事故による運転見合わせ だと悲しい

ナイトクラブなど やりたくてもできなかったわけだ

で とりあえずは 立川まで行く

まだ しばらくは 電車が動きそうにないではないか
これは もしかして・・・

そう
おれに スーパー銭湯に行け! という 天からのメッセージに違いない

そんなわけで 立川のスーパー銭湯 梅の湯に向かう

ここは このあいだ 友人たちと 会ったときに 一度行っているのだが 今日は 道に迷ってしまい ローソンで パワージャズのチケットの前売りを買ったついでに 店員に道を聞いた

駅からも そう遠くはないのだが ちょっと 奥まったところにある

トルコの水パイプコーヒーの店の横の路地をちょっと行ったところだ

ここで 先日の友人MとHの

「水パイプって珍しいなぁ」
「そんなん 珍しないわい」
「珍しいやんか 関西じゃ あんまりないで」
「あほう そんなんなんぼでもあるわい」

という やりとりを思い出して 笑いがこみあげてくる

サウナは入らなくてもいい 目的は ジェットで 徹底的に筋肉をマッサージすること・・・
450円の入湯料と レンタルタオル50円の券を買って 二回に上ろうとすると フロントのおばちゃんに

「今日は 二階は女湯ですよ」

と言われる

前回は 二階で入ったのだが 日替わりらしい

ここは 4種類のジェットがあるからいい
しこたまほぐして 駅に向かう

すでに 電車は動いていて 車内で爆睡zzzzzzz
 
気持ちよかぁ 温泉

あーちー しぇっぷ

若かりし頃 ジャズ・サックスにはまって コルトレーンに始まり エリック・ドルフィー アルバート・アイラー デヴィット・マレイ そして この アーチー・シェップの音を 浴びたものだ

振幅が大きすぎる というので 敬遠されるむきもあったようだが 紅葉峡をシューティングスターで下るようなスリルが・・・

あ おれ まだ 紅葉は下ってないんで・・・

そして バブルの時期あたりに 日本の企画に媚をうったような メロウ路線に走り始めて 興味を失った

しかし このあいだ YOU TUBE で 最近の活動を見て その渋さと やんちゃぶりに 改めて 惚れなおしましたドキドキ大

THE NEW ARCHIE SHEPP QUARTET

の『TOMORROW WILL BE ANOTHER DAY』

ひさびさに アーチー・シェップのサックスを 浴びよう

a9b70a0f.jpg


ARCHIE SHEPP
似てへんけぇ?


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


82787ac2.jpg

キックの鬼

キーックキーック キックの鬼ぃだぁぁぁぁぁ音符

知っている人 世代がわかりますねドキドキ小

肩が痛い というより 後背筋・上腕三頭筋が痛く 力が入らない

自慢の 上腕三頭筋を緊張させて 三頭筋の説明をする という特技ができない
筋肉が ふにゃふにゃなんです

なわけで 泳ぐことすら ままならないので キックをやった

プールサイドに設置したサンドバックを 蹴る蹴る蹴る蹴る蹴る炎

とゆーのは もちろんウソで 腕が上にあがらないので 両手を横にして
ビート板も 肩がきつくて 使えないので バックキック

うわぁぁ 結構キツイっちゅうか つりそう困った

なので 帰りは バックのブレスト(平泳ぎ)キック

交互にせっせと繰り返えす

鬼だ鬼だ おまえは 鬼になるのだ
わっかんないだろうなぁ このセリフ

結果 計800メートル

足が パンパンになりました

肩の具合が悪い間の 有酸素運動を 何か 考えねば・・・

10数年ぶりに ジョギングでも 再開するかなぁ

ところで 職場にあったターザンを読んで みつけたのだが 

『ジョギングシュミレーション』

というサイトは すごく良い

マップを使って クリックでつなげていけば 距離を積算してくれ 体重とタイムを入力すると 消費カロリー ビール何杯分 ご飯何杯分 消費とか いろいろでてくる

走る前からコースを決めるのが 楽しくなっちゃうカエル 

まずは ウェアとジョギングシューズを そろえてからだな

じゃあ 来年の春ぐらいか・・・
 

ハンディーキャップ カヤック

雨か・・・

いつもは 雨なんか あまり気にならないのだが 肩に力が入らないうっとうしさに この湿度が輪をかける

普段より若干 だらだら気味に 川に行く

WNに着くと 水量がかなり多く 中洲が 水の中に沈んでいた
OH! 逆サイドのバックプッシュが・・・

ハンドロールエディーで着水して 上流エディーまで 漕ぎあがる

ううっ

右腕の力が 入らん困った

なわけで なんとか漕ぎあがった上流エディーで クリーンの練習

最近 肩を痛めてから 特になんだが・・・オール・スターのでかさが 気になる

10スターは 軽すぎるほど軽く 10オールスターにしても短いわけなので 今より 技のレパートリーは 広がるだろうから 食指は動くのだが 肝心のものOKが・・・

しかし スターンが 入らんなぁ

それにしても ロールすら 肩に力が入らんので 不安になるのには 困ってしまう

で 不完全燃焼気味に終了か と思われたが 下流の河原の 水たまりが この水量だと 普段の中洲のエディーに匹敵するほど バックプッシュ練習には良い

さっさとあがるつもりが 少し粘ってしまった
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ