サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2009年07月

今日は、筋トレ

泳ごうかな、とも思ったけど、筋トレにした

たぶん、キチンと、レジスタンス・トレーニングをやっている人なんかから見ると、わたしの筋トレなど、いたって杜撰、、、なんだろうな、と思う

ウエイトも軽めで、回数も適当だ

ウエイト・トレーニングのメニューで、あらゆるメニューをこなした後で、煮詰まったときに、行き当たりばったりに、気がおもむくままにやる、という、高度なトレーニング方がある、という

わたしの場合、最初から、そんなトレーニングだ

これは、ロールもできないのに、ループを練習する、みたいなもんだ

ま、筋トレの場合、それで、溺れるってことはないので、やりたいように、やるだけさ

[マシン]

プル・オーバー
ショルダー・プレス
シーテッド・ロウ
レッグ・プレス

シット・アップ

[ダンベル]

ダンベル・フライ
ダンベル・ベンチ・プレス
ダンベル・ロウ
サイド・ベント
ダンベル・カール

 
   以上を2セット

あせっちゃあ いかん

3年がかりで、乗りこなせそうな All ster だ

が、今日、新しい、Ster に乗せてもらって、その軽さにびっくり
最初、バウスターンの抜けが良すぎて、にもかかわらず、そのボリュームゆえに、ポニョポニョはずむから、力の制御に、困った

今までの、半分以下の重心移動で、ささなければならんのだ

だから、新しいボートには、乗りたくなかった
欲しく、なっちゃうからねショック

問題は、Ster に乗った後、All ster に乗ると、しばらく、バウが、ささらなかったり、いくつか問題が、でてきた

ちょうど、All ster に乗り換えたときに、そんな感じだった
これは、さいわいなことに、何分で、元にもどった

しかし、Ster に乗りつけてしまうと、All sterには、帰れないだろう

そんなわけで、新しい All ster に、乗ってみたいものだ

バカ自慢  1

この間、読んでいた本に、ショウペンパウエルの「読書について」という本が紹介されていて

 ひとことで言うと、

”本当にモノを考える人は、本など読んではいけない。本などバカが読むものだ”

と書いてある本です。

とコメントしてある

そういえば、寺山修司の

『書を捨てよ町へ出よう』

なんて本も、あった
これは、わたしが、最初に、捨ててやろう、と思った書だ

と、すれば、読んだ本の感想を書くなんて、バカ自慢に、他ならない

そんなわけで、本を読了するたびに、おのれのバカぶりを自慢しようと思う

『録外録』   陳瞬臣

中国、歴史エッセイ
西域の宗教史的な話題が多く、イスラム教のシーア派とスンニ派とか、マルコ・ポーロの「東方見聞録」にでてくる、暗殺教団、とか、なかなか、興味深い話題が、多い

『続 中国発掘物語』   陳瞬臣

『中国発掘物語』の続編で、前漢時代以降の遺跡が、網羅されている
語り口調は、です、ます調で、初心者向けっぽいんだが、結構、読みづらかった

例えば、被葬者のエピソードなどを、手際よく、説明するのだが、被葬者関連の人物の多さやら、エピソードの複雑さやら、時代背景の煩雑さやら、読んでいると、頭が、わやになりまんがな

もちろん、これは、陳瞬臣の責任ではない

情報量に、さいよば脳が、ついていけてないのだ

おそらく、陳瞬臣なら、5ページぐらいで語るエピソードを、宮城谷昌光なら、1冊の本にするんじゃないか、と思ったりする
ほんまかいなー
 


そういえば、

『新十八史略』陳瞬臣 を読むのに、

『項羽と劉邦』上中下   司馬遼太郎
『曹操』上下       陳瞬臣


が役立ったし、

『中国傑物伝』陳瞬臣 を読むのに、

『耶律楚材』上下    陳瞬臣

が、役立った

要するに、基礎知識が、あればあるほど、楽しめるし、なければ、しんどい、てわけだ

ブラジル産鶏肉

ブラジルの
にわとりはなあ

ひよこのころから
サンバ 踊ってるから
肉がぷりぷり 
してるねん

ナイクラ 2009 7/16

痛風で足が痛い
耳が痛い(外耳炎か?)

にもかかわらず、飛び込み(グラブ・スタート)の見本を見せねばならない
キツイ仕事や

しかし、今夜は、ナイト・クラブ

冬場と違い、今日みたいに、暑い日は、寝苦しい夜を乗り切るにも、ナイクラが、最高っす

とりあえずは、今夜は、ループだけは、やめておこう
耳に負担がかかるからね

Ohhhhhh!

今夜も、蛍が、飛んでいる
ことしは、けっこう、長く見られるような気がする

Ahuuuuuu!

祭りのお囃子が聞こえる、、、夜だというのに


Muhaaaaaa!

名物 唄うおばちゃん が、橋の上で、唄っとる

ナイト・クラブには、一年のうちで、一番、良い季節だ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ