サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2009年02月

異変が・・・

天気は良く、日差しが暖かいが、風が強く、WNの中庭のタープが、飛ばんばかりに、風をはらんでいた。

梅の木が、つぼみをつけ始め、春も近いか、と、思わせる。

しかし、春といえば、花粉。

車のフロントガラスが、粉っぽいのは、花粉か?火山灰か?

いつものように、ぐーたらしながら、
ドライトップのラテックスに、シール・セーバーを塗りーの(いつもの儀式)、甘酒のみーの、ヴァーム・ゼリーのみーの・・・してました。

上流のエディーに降りると、さっき上からのぞいたときには、確かにいた、ジャン・ポール・ミカさんが、いないではないか。

いつもなら、ポールで、びょんびょん飛んでいるのだが・・・

と思っていると、ゴジママが、

『おが○さん(ジャン・ポール・ミカさんの本名)珍しく、対岸に渡って、あちらのエディーで、漕いでるわよ』

という。

おおお
これは、ついに、浅間山に次いで、富士山の噴火も、間近か!!
と、緊張する。

先週の、移動式バインバイン・ポールの成果で、新世界へと旅立つ勇気を身につけたのか・・・・

しばらくして、こちらのエディーにもどってきた、おが○さんは

『ニュージーランドに行ってきたような気分ドキドキ大

と、ぬかしておりました。

川幅20メートルほどを、フェリーグライドして、行って帰っただけで、ニュージーランド気分が味わえるならば、スパ・リゾート・ハワイアンやらニューサロン・ハワイ(大阪)やらで、ハワイ気分を味わうよりも、安上がりってもんです。

次回は、御岳から下って、ザンベジ川気分を味わいましょう。

カヌーは 風邪に効くか

そういえば、しばらく、風邪をひいとらんなあ

去年の冬は、結構、体調をくずして、難儀したような記憶がある。

この冬は、去年に比べて、暖かい、というのも、あるのかもしれない。



カヌーをやっていると、あまり、風邪をひかない、気がする。

カヌーの話になると、

「そんな、寒い中で、、風邪ひくよ」

と言う人が多い。

それに対して

「うるへーっ 余計なお世話じゃいっっっ」

とは、ま、気をつかってくれているわけなので、むげには言えないわけで、

「いやあ。適度な刺激を受けてるので、カヌーはじめてから、風邪ひかなくなりましたわ。は、はは、はははははははははははは」

と答えるわけだが、風邪をひいてしまうと、説得力っつーもんが、なくなってしまい
「やっぱりね」

とくるわけだ。

しかし、確かに、風邪はひきにくくなっている、と、実感する。

『ルーの法則』

というのがあり、人の身体は、適度な刺激に対して、耐性をつくっていって、丈夫にになる、というのだ。

もちろん、過度な刺激には、耐え切れなくなり、故障してしまう。

さて、そんなある日、おざ○さんが、何げなく言った一言に、わたしは、深く、感銘を受けてしまった。

『フリー・スタイルをやっていると、いやでも、鼻うがいをするんで、インフルエンザにかからないよなあ』

『え?まじっすか?』

でも、G蔵さんが、最近、インフルエンザにかかったって、ブログに書いてたなあ。



そーか

鼻栓するからだ。きっと・・・・。

たまには、鼻栓はずして、鼻うがいしたほうが、いいっすよ

ホンマかいな

ゴアの靴下

天気晴朗なれど風もなく、お日柄もよろしいようで・・・・

川に行くと、最近、上達の著しい、ひぐ○さんが、すでに漕いでいた。

『天気は良いけど、気温が低いです』

と言われ、そういえば、そんな気がしてきた。

しかし、今日は、新兵器がある。

音符もういや 絹の靴下は
私を 駄目にする


譜面もうあかん ゴアの靴下は
私を とろかせる
 

きのう、おざ○さんからもらった、ゴアの靴下!!

百キロ行軍をやって、かかとのあたりが擦り切れていて、水がしみてくる、ということでもらったのだが、リペア・シートで補修した。

ちょっと、しみてきましたが、問題ないです。
おざ○さん  ありがとう

天は、わたしの誕生日1.31 を覚えてくださってたんですね

それにしても、微妙なのが、身体の動きだ

この前、うまくいっていたムーブが、どうも、調子悪い。

水泳も、ちょっと新しいストロークを取り入れているのだが、調子が良かったり悪かったりする。

神経と筋肉は、繊細な関係で、結ばれているらしい。



天気晴朗なれど・・・

天気晴朗なれど波高し・・ではなく、風強し
波、高くなけれども、草木深し・・・

水面を、強風で落ちた枯れ葉が、覆っていた。

これだけあれば、ビーバーが、巣を作れるぞ!!

とはいっても、この付近にいるのは、猫と へびと たぬきと もぐらと うずらと むささびと はくびしんと・・・そして、寒さをものともしない、変態パドラーたち

これが、意外と、いっぱいいる。

今日は、ポール・マッカートニー・ミカさんのために、移動式、バインバイン・ポールが用意されていた。

Oh!!

これがあれば、川を下りながら、ポール・ブレイができるではないか。
そして、ついに、今日、ジャン・ポール・ミカさんは、深い場所デビューを果たしたのだった。

おめでとう、ポール・アンカ・ミカさんクラッカー拍手


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ