サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2008年11月

渋さを知らずして・・・

今日は、いつもより、少し早め、といっても、10時少し前に、日向和田に着くと、もうすでに、みや○わさんと、おが○さんが、練習しているではないか。

ずいぶん早いんですね。
と、白々しく聞いた。

実は、今日の午後から、国立の一橋大で、国立 Power Jazz 2008なる、ジャズのイベントに行くことに、なっているのだ。

そんなわけで、1時間ほど、漕いで、上がる。

天気が良く、散り始めた紅葉が、やたらと、きれいだ。
こんな日は、もう少し、漕いでいたい、と思う。

2時15分

駅で集合して・・・

と、見ると、おが○さんと、も○さんが、すぐ近くのコーヒー屋で、おちゃしているではないか。しかも、さむぅぅい、外のテラスで・・・

そこに、ロード・レーサーで、みやざ○さんが到着。

駅集合、ということをしばし忘却しており、思い出して駅前に行くと、まだ、こねえのかよモードのおお○きさんが・・・

はまむ○さんは、現地で集合する、とのこと。

銀杏の葉が舞い散る、大学通り歩いて、ほどなく会場に到着。

なんと、すでに、長蛇の列が、アールデコ調(たぶん)の講堂へと、吸い込まれていくところなのでした。

で、陣取ったのが、二階の最後列。

見晴らしは良いものの、音圧に身もだえしたい わ・た・しドキドキ小としては、ちょっと不満。

しかし、舞台近くの席は、すでに、満員だ。
ジャズを聴きにくる人が、こんなに多いなんて、意外や意外

●第1部  梅津和時(reeds)×中村達也(ds)
●第2部  大友良英(g)トリオ(鈴木正人(b)・芳垣安洋(ds))
●第3部  渋さ知らズオーケストラ


思えば、日本のジャズの、一番おいしい部分が、詰まっている。
良いプログラムだと思う。

・・・続く

そういえば

最近、カヤック関連の記事をアップしてないなぁ

ナイト・クラブも、すっかり、ご無沙汰しているし。

そろそろ、しっかり、やっていかんとね

思うに、カヤックのトレーニングの、根幹は、イマジネーションでは、ないか

つまりは、今、どうなりたいか。何をやりたいか。それをやるには、どうすりゃいいか。

そんなことを明確にして、モチベーションを維持するわけや。

ところで、昨日、また、パンデイロという楽器を見に、打楽器専門店に行った。

お目当てのパンデイロは、まだ、ブラジルにあるらしい。

店員のにいさんに、叩き方を、いろいろ教わった。
実は、前に教えてもらった基本パターンを、密かに、板を叩いて練習していたのだ。

でも、やっぱり、本物を叩いた方が、楽しい。
手の使い方は、練習できても、音の鳴らし方は、本物を叩かんと、わからんしね・・・。

また、新たに、いろいろと教えてもらったので、カンカンでも叩いて練習するか・・・

教則ビデオはあるか、と聴くと、プロがオレはこう叩いている、というものしかないそうだ。
それぞれ、自分の叩き方を、工夫して、編み出しているのだそうだ。
そんなところが、ブラジルらしい。

フリー・スタイル・カヤックも、自分のオリジナル技が、編み出せると、すばらしいね。



アノーカ

もう、手に入るまい、、と思っていたCDを、デスク・ユニヨンで見つけて、即、買い。

しかも、600円。安い。

UK・エイジアンのタルヴィン・シンが主催したパーティー、アノーカの音楽。
1997年と、かれこれ10年以上前の作品なので、ブレイク・ビーツやら、ドラムン・ベースやらが、ちょっと、単調だ。

しかし、そこにエスニックな味付けがしてあるのが、聴きどころ、なのだが・・・。

やはり、カーシュ・カーレイや、ニティン・サウニーを通過した耳には、ちょっと、退屈かな・・・

ま、まだ、全部聴いたわけじゃあ、ないので・・・


bd1ba4b3.jpg

ぼやきの真髄

you tubeで、人生幸朗のぼやき漫才を観た。

君の瞳は百万ボルト、、
人間の目は電気か、、

わし、この歳になって、今まで、、

自分の目に電気代払ろうたことないぞぉぉぉっっ
責任者、呼んでこぉぉぉい


ぼやき、というと、現在は、野村監督の名が浮ぶが、人生幸朗なくして、『ぼやき』という言葉が、認知されることは、なかったのではないか。

おそらく、人生幸朗が、ぼやき漫才をやっていなければ、野村の『ぼやき』は、たぶん、違う言葉で、表現されていたのではないだろうか。

たとえば、毒づき、とか、つぶやき、とか・・・

断言する!!
人生幸朗なくして、野村のぼやきはなかった!!!

いや、ほんまは、知らんけどな・・・

時間をかければ・・・

元気ですかぁぁぁ

時間をかければ なんでもできる!!

てなわけで、今、着手しているのが、バウさしをして、すかさず、スクリューにつなげる、という技、というか、フォーメーション、といいますか・・・

昨日より、今日は、ちょっと、良くなった、と、思う。

が、、

今日は、ちょっと風邪気味だったので、体が重かった。

ところで、昨日、ポール・クィーン おが○さんは、ポールから、片手を離して、バインバインをやっていた、ではないかショック

なにか、もう片方の手も、放す気がするぅぅ

ポール関係から、新たな、ムーブメントが、誕生するかも、知れないね。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ