サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2007年12月

今年も静かに・・・

今年も、ぼちぼち、漕いだ。

世間一般と、比較してみると、結構漕いでいるはずだが、実感として、ぼちぼち、ぐらいにしか思われないのは、周りに、むちゃくちゃ漕いでいる連中が、うじゃうじゃと、いてるからだろう。

オレなんて、まだまだ、あおいっス

ライブに、結構、行った。
ほとんど、国立だったが・・・・
国立というのは、ジャズの街、でも、あったわけだ。

昨夜も、大好きなベーシスト、吉野弘志が、出演するということで、ライブに行った。

ピアノの大口純一郎、ドラムスの加藤哲子は、初めて聴いた。

大口純一郎は、ベテランのピアニストで、慈しむようにフレージングを繰り出し、少ない音数で、すべてを言い切る。

渋い!
渋すぎる!!!

ジャズは、気合いや!!どばぁぁと、行ったらんかぃぃぃ!!!

と、日頃から思っているのだが、
こういうのも、いいなあ。好きだなあドキドキ小

何でもええんかい怒

と言われそうだが、そうハイビスカス 何でもいいのである。
愛があって、好きであれば・・・ドキドキ大

この店にあるドラムセットは、あの、トニー・ウィリアムスが、帝王マイルス・デイビスの、日本公演の時に、置いていったという、いわくつきのブツだ。

ライブのあと、加藤哲子さんに、そのドラムセット、良いですか?
と、聞いてみると、タムタム、という太鼓の幅が、普通のものより、短い、とか、その他、普通のものとの違いを、いろいろ教えてくれた。

来年も、カヌーを漕げて、ジャズが聴ける、一年で、ありますように・・・


おじさんのための 静水FSトレーニング 1

川に出たものの、今日は、何やろうか困った

と、悩むこと、ありませんか?

最近、定番メニューを決めてからは、それがなくなった。

さっさとやれば、20分ほどで、終了してしまう。
時間を計ったことはないが・・・

カート・スプリット・トリッキー取り混ぜて、全部で100回転する。

10日で1000回転
100日で、10000回転だ。

曲がりなりにも、10000回転に達する頃には、何かが起こっているだろう。

すごく、アバウトカエル

理想を述べると、やはり、一日の練習前に、今日の達成目標と、メニューを決めておいて、できるまで、黙々と やるっ!!炎

しかし、わたしは、そんな集中力がないので、とにかく、最低限のノルマを決めておいて、それを、たらたらやる。

そうする中で、見えてきた課題を、克服すべく、課題克服練習を行なう・・予定では、ある。

なかなかこの予定が、実行できんのよ。

おじさんが、トレーニングを続けていくには、オールアウト(完全燃焼)しない、ということに尽きると思う。

でも、これは、週に2~3回は漕げる、という、比較的恵まれた環境にいる場合に、言えるのだろうか・・大波

月に1回ないしは2回ぐらいしか来られない、というのであれば、朝から晩まで、死ぬほど漕ぎたい、と思うかもしれない。

立ちが・・・

最近、どうも、立ちが悪い・・・

え・・・まあ・・あの・・・・

右のスターンカットのことだ。
知らない人のために、解説しておくと、

スピンをしながら、体重を後部(スターン)に乗せ、沈める。
すると、ボートが、回転しながら、立ち上がる、カヤックの素敵な技だ。

比較的、基本的な技、とも言える。

パイプカットとは、無関係だ。

それの、右回転の立ちが、いまいち、甘い、蒼い。

これも、この冬の課題か・・・。

課題 1  右スターンカット
課題 2  右カート 
課題 3  左スーパークリーン


最後に、ループを 5×2セット

クロールのクイックターンぐらい、気軽にできるのが、目標!!

おじさんのための 静水FSトレーニング 序

おじさんのための 静水FS(フリースタイル)トレーニング  

略して『おじフリ』


若い頃はともかく、齢も40を過ぎると、無理が利かなくなってくる。

静水フリースタイルは、能動的に、ボートを動かさなければならない分、身体的にハードだ。
上手くなれば、余分な力は、いっさい使わなくなる。
が、しかし、上手くなるまでは、なんだかんだと、余分な力が入る。

人は、試行錯誤を繰り返すことにより、スキルを獲得するのである。

しかし、体力的に、下り坂を、加速しようとしている、40代中盤・・・
試行錯誤を繰り返すにも、限界がある。

そこに、おじさんの、悲哀がある。

無理なく、乗り切る方法はあるのか?

それを、追求して行きたい。

カテゴリー『おじフリ』

で、アップして行きます。

久々のスイミン

久々に泳いだ はぁぁぁ

1250メートル泳いだところで、電話の呼び出しがきた。
2000メートル 泳ごうと思っていたのにぃぃぃぃぃ

昨夜、去年のクリスマス会のときの、ビデオを見た。
恒例の、ウォーター・ボーイズを撮ったやつだ。

なんじゃ
あのデブは・・・



おれやんけぇぇぇ困った

うちにある、魔法の鏡さんは、いつも、スリムなオレを、うつしてくれるのにぃ

しかも、ここのところ、持病の、痛風がしくしくしてきた。

やせるしかない。
男は黙って、シェイプアップ

でも、久々に泳ぐと、異様に疲れるなあドクロ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ