サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2007年04月

とりとめもなくGW

連休二日目は、朝日の出から、ダウン・リバーの約束をしていたので、少し早く、出撃する。
と言っても、十時半

朝早くから、動き始めると、一日がほんとうに、充実するのだが、最近、それができない。

怠惰の虫が、身体に巣食っているのだろう。

今年初の、夏日太陽だったそうだ。
むちゃくちゃ暑いとは思わなかったが、いつも寒い思いをするダウンリバーにしては、快適だった。

あとで見ると、顔と手首から先が、日に焼けていた。
全身くまなく、焼きたいものだ。

最初、水が少なめかと、思ったが、寒山寺・みそぎ、ともになかなか良い感じだった。
といっても、地蔵さんのように、オタッキーな技があるわけではなく、地道に、スピン&カート だ。

静水で、カート・スプリット系を究めたら、ドンキー・モンキー・マックナスティ、なんかも、練習してみようと思う。

寒山寺で、クリーンカートを練習したが、なかなか、良い感じだ。
A子のボリュームだと、カートより、スピーディーに回れるので、残りやすいのかも知れない。
スターンの落とし方だけ、注意すれば、良いだろう。

日向和田まで、下って、BQを食べると、もう、再び乗る気が、なくなっていた。
今度、ドラゴン・ボートに乗るという、

 ハ
 マ

 ラ


さ○のために、シングル・パドルの使い方をレクチャーすべく、カナディアン・カヌーに、すこし、乗った。

かつて、わたしとガチの愛の巣ドキドキ小、と、一部の人から思われていたボートだ。

ブックオフで、先日、ゲットした、『自然食大事典』という本を見ながら、食べられる草を探してみた。

m田さんは、食べられる草を集めて、今度、てんぷらパーティーをしよう、と言ってくれた。

ガチ・エース(WNの自家用車)のバッテリーがあがってしまったらしい。
帰る時に、自称 くるくる美人、おが○さんの愛車、ロナちゃん車のバッテリーも、あがってしまっていた。

人も車も、疲れてしまったのだろう。

ナイクラ 4/28

月が明るいと、影が濃くなる。
そんな、あたりまえのようなことに気づいて、感動するわたし。

そういえば、月が出ていないと、全体に、ぼやーっとしていて、かえって、暗さを感じないような気がする。

闇を仲間にする。
それが、忍びの鉄則。

などと、忍者気分に浸ってみる。

GWを前にして、風邪も治りきっていない、そんな夜に、川に出撃するわたしって、変態ですか?

これが原因で、GW中、タイタニックみたいに爆沈すると
・・・哀しい。悲しい

もうすぐ・・・

このブログを、読んでいる人の、10人に7~8人は、GW、死ぬまで漕ぐ、という人だと思います。
ぼくは、そんな○チガイな方々には、ちょっとついていけず、体も弱いので、GWは、最終日まで、体がもつか、今から心配をしています。

今日は、久々に、ナイトクラブをやろうと思いましたが、体調が思わしくなく、パスしました。
やはり、寄る年波には、勝てないのでしょうか。

しかし、GWには、漕ぎます。
死なない程度に・・・。

髪を切りました

髪を切りました。
新緑が、目にまぶしかったからです。

不安だらけの
人生だから
ちょっと足を止めて
自然に語りかけてみる
「元気ですかーっ!」


         猪木詩集『馬鹿になれ』より抜粋

髪のカットに1000円以上はかけない、わたしには珍しく。
なんと、1800円もかけてしまいました。

顔そり?シャンプー?
いらん!いらん!
多少変でも、伸びれば一緒や

こんなスタンスは、変わってはいませんが、行きつけのカット屋、ジョン・レノソ(れのそ)の店に、昨日行こうとしたところ、営業時間7時まで、と書いてあるのに、6時45分には、クローズになっていたこと。
今朝、歯医者のついでによろうと、行ってみると、まだ、やっていなかったこと。
そんな、諸々の事情が、重なって、最近オープンした、理髪店に行ったのでした。

う~む
800円の価値は


などと、せこいことを考えながら・・・。

しかし、行ってよかったです。
顔そり、気持ちよかったっす。
いや、決して、剃ってくれたのが、若いおねえさんだったから、というわけでは、ありま・・・。

実に、丁寧な、散髪です。(こちらは、おにいさん)
1000円カットでいつも思うような、そのうち伸びるやろ、といった、投げやりな気分には、なりません。

こうしてみると、散髪というのは、儀式ではないか、という気持ちすら、してきます。
そんな見地から、考察を試みるに、横山やすしが、毎日、散髪屋に行った、ということの意味が、理解できるような気も、せんことないで、しょーみ。

次回は、どっちで切るか、迷うところです。


ありがとうごじゃります

先日、WNの第一小屋を、久々に訪れたところ(二日ぶりぐらい)天井=ベッドの下、に、や○さんへ、と書かれた、小さな紙袋が、ぶら下がっていました。

こ、これはいったい!!!

も、も、も、も、も、も、も、も、・・・・・・っっっ
もしや!!!!!!


やっぱりっっっっっっっっっっ!!!!!!

めだまのおやじやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


しーみー○さん
あーりーがとおぉぉぉぉぉぉぉ


純情まっする清水港

夜露死駈クラッカー

それにしても、しみず○んがくれるめだまおやじって、なんでいつも、ダブルんだろうね
あ、いやいや、こっちの話カエル
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ