サイボーグへの道   

おやじカヤッカー サイヨバ  

2007年03月

ナイクラ 3/31

音符幸せは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね
一日一歩三日で三歩 
三歩進んで二歩さがる
足跡

こどものとき、この歌が嫌いだった。
だから、どないしてん怒
という、歌詞といい、必要以上に威勢のいい、メロディーといい・・・
なんというか・・

そう
リアリティーがない
と思ったんである。

ところがである。
最近、この歌が、すごくリアルに、感じられる。

幸せ、を、に置き換えると、である。
語呂を合わせるため、くるくるでもいいよ笑い

良いイメージで終わっても、次には、ガックリと来ることがある。
逆に、前回うまくいっていなくても、思いがけなく、良いときもある。

しかし、着実に、進化していっている、と思う。
少し長いスパンで振り返ると、そう思う。

百歩進むためには、三百回の練習が、必要なんだろうな。

川くだり

今年、二回目の川くだりに、行ってまいりました。
御岳からです。
こば○し親子と、あき○ゃんと、です。
わたしの車で、発電所の駐車場まで行きました。
BGMは、おととい、ライブの時に買ったCDをi-podに入れたばかりの、『シナプス』(24日ブログを参照して下さい)

他の乗組員に遠慮して、音は少し小さめ。
でも、改めて、さがゆきさんのボイス・パフォーマンスに痺れました。

なわけで、川くだりのことより、おとといの夜の『シナプス』ライブについて、書きたしたい気分です。

ライブは、前半 一曲、後半 一曲という、実にシンプルな構成でした。

前半、久々のアバンギャルドに唖然としましたが、休憩中、石狩漬物(生のサケをイクラと麹で漬けたもの)を、ボーカルのさがゆきさんと、つつきつつ、気をとりなおし、後半の曲に入り、しばらくすると、目の前に、風景が立ち現れました。

石畳のある、異郷の古い街です。
わたしは、小さな、安ホテルの一室にいます。
夕暮れに差し掛かった頃でしょうか。
隣の部屋からは、薄い壁を通して、客が娼婦を連れ込んでいるらしく、ため息とも、よがり声とも、会話ともつかない声が洩れ聞こえてきます。
外でケンカが始まったらしく、激しくののしる声やら、物音やらがします。
そして、突然、缶を蹴飛ばす音!!
あ、
これは、実際に、ギターの加藤崇之さんが、足元の缶を、蹴り飛ばしたのでした。
こんな、暴力的パフォーマンスを含めても、このユニットには、情緒を感じました。

別の切り口からの印象も述べると、脳から発せられる様々な情報がギターだとすれば、身体中に張り巡らされたニューロンを通り抜ける電気信号がヴォイスです。

ま、勝手な感想をくだくだと書いてしまいました。
『シナプス』のCD(をi-podに入れたやつ)
ひとりで、長距離ドライブをする際に、大音声で、聴ーこおっと。







気になる

吉野街道を走っていた時でした。
信号待ちをしていると、

『喫茶くるくる』

という店の看板が、目に入りました。
今までは、何度か通りかかって、気にもとめなかったのです。
というか、その、ネーミングのセンスに、漠然とした疑問を感じていたのです。
店構えも、あえて目を引くものでも、ありません。

ところが、今日は違いました。
その店の駐車場に、明らかにカヤッカーのもの、と思われる車が、三台、とめてあったのです。
しかも、そのうち二台のルーフには、最新だと思われる、フリースタイルタイプのプレイボートが、乗せられていたではありませんかびっくりびっくりびっくり

もしかして、この店、フリースタイルカヤッカー御用達?

だとすると

店名、『喫茶くるくる』の意味は??

気になる
非常に 気になる

ライブに行った

ライブに行った。
サイヨメとだ。
ギターとボーカルのユニットドキドキ小

潮騒を思わせる、涼しげなギターのリフにのせて、ちょっとボサノバチックなメロディーを、飛翔感あふれる声色が、歌い上げる・・・

そんなライブを勝手に想像していたわたしが、甘うございました。

藤川球児の予告ストライク級、ストレートの剛球どフリー
完全インプロヴィゼーション、アバンギャルド祭りでした。

実は、前回、23年ぶりにライブに行ったのだが、そんなに長い間、一緒に行かなかったのには、理由がある。

最初に行ったライブが、フリージャズっぽい演奏で、特にドラムの大音声に、サイヨメが、閉口してしまい、それ以来、一緒に行こうとは言わなくなったのだ。←まさしく閉口


どちらかと言うと、アバンギャルド好きであった、わたしとは、音楽的趣味が合わなかったのだ。

前回のライブは、ドラムがいなかったので、良かったらしい。
今回は、こんなアバンギャルドと、思わなかったしなあ
また、20年は、一緒に行かないだろうなあ

『シナプス』ギター 加藤崇之  ボーカル さがゆき

ひさびさに、アバンギャルド魂をゆさぶられたなあ
CDも買っちゃったし、サイン入りでドキドキ大
しばらくは、車内は、大音声で、これだね。

964f20c8.jpg

スイム 始動

久々に泳いだ。
1000メートルをのんびりと・・・。

最近、この、のんびりと泳ぐことができない。
のんびり泳いでいるつもりが、すぐに、バテてしまう。

去年、3000メートルも、よくやったなあ、という感じだ。

今週は、まだ、一度もナイトクラブをしていないので、少し、身体を動かしておかないと、というつもりで、泳いだのだ。

やはり、スイムを、トレーニングのローテーションに、入れていかないと、と思う。

どうも、ここのところ、身体がデブっている。

夏に近づくと、お肌の露出もぉ 多くなってくるしぃぃ・・・・
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

サイヨバ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ