ばりばりのアスリートの今井ちゃんにたれる蘊蓄なんぞありゃしまへんわ。ま、気楽に読み飛ばしてくださいまし。トレーニング効果は?運動刺激?栄養?睡眠の3つの要素で成立するという話でしたね。前回は確か。で、この3つの要素はどれが一番重要、というものではなく、どれが欠けても成立しないものであります。たとえば一例を挙げると、ベンチプレスをやる(運動刺激)ー筋繊維が痛みつけられる(この時点で体力は当然低下している)ー飯を食う(栄養=痛みつけられた筋繊維の修復の材料として、また、使われたエネルギーの補充材料として)ー寝る(睡眠中に成長ホルモンが分泌され、筋肉が修復され、エネルギーが補充される、らしい。さらに疲労が回復する)ぶっちゃけた話、大工が家をいったん解体してより大きな家に造り変えるっていう作業を繰り替えしていると考えるとわかりやすいかな? ?今ある家を解体しないと、造りかえるわけにいかないし、?材料がないと造れない。?造るための作業も当然必要、というわけで、最初に述べた???の要素は、全部等しく必要だということになりますわな。
2005年02月
パドル・スポーツを楽しむみなさんに、耳寄りの情報です。みなさん! 車のルーフやボンネット、フロントガラスに乗った雪 どうしてますか? ふんわり乗ってるだけだとまだ何とかなるけど、それが凍結してしまってはもうお手あげ 何か良い方法はないかしら。そこで、そんな時意外に役立つグッズ。それは、シングル・ブレード・パドルです。川で鍛えた絶妙なパドルさばきで、車に乗った雪をガシガシ、ドサドサ、面白いように取り除く事ができます。商品は、シャーベット化した雪をシャープにカットし、軽量さも魅力のカーボン。コストパフォーマンスにすぐれ、タフな使用に耐えるプラスティック、手になじむ重厚な感覚が頼もしいウッド、の三種類がございます。一台に一本!!!シングル・ブレード・パドルの常備はいかがでしょうか!!!なお、使用に際しまして若干の熟練が必要となります。カナディアンカヌー、C-1等でのためし掻きをおすすめ致します。
わたしは水泳を教えるのが仕事ですので、そっち関係は多少薀蓄をたれることができるのですが、一般のトレーニングに関しては です。が、わたしたちパドルサイボーグを目指す者共のはしくれとしては、そうも言っておられませぬから、わかる範囲でぶちあげてこまそうと思う所存です。トレーニング効果をあげるためには3つの要素が必要です。このうち一つがかけてもトレーニングをする意味がなくなってしまいます。それは、?運動刺激?栄養?休息です。トレーニングはやればやる程、効果が出るとは限りませぬ。例えば筋トレを例にとります。次の日にたぶん筋肉痛になるだろうな、という予感。心地よい倦怠感。これで俺の筋肉はよりストロングに育つんやという満足感。そういったものにあなたは包まれている事でしょう。ところで筋肉を疲労困憊まで追い込んだ場合、72時間で約85パーセント回復する、といわれております。逆に言うと、運動効果とは、身体に?運動刺激 を与えて、それが回復した結果、はじめて顕れるものなのです。では、続きは後日。
時々からだがマゾヒスティックな衝動にうずいてきちゃう。きょうはあたし、そんな日だったんです。 とにかくからだを痛めつけたくてうずうずしちゃう、あなたにもそんな時って、 あるでしょ、きっと。なわけで、きょうは胸をいじめてあげたの。チェストプレスマシーンのウエートのピンを一番下に差し込んで、バーを押し上げる。腕だけじゃダメ 胸を使うのよがんばれあたしの筋肉! 胸と背中とはペアの関係。プルダウンと交互に結局4セットやっちゃった。あした、筋肉に気だるい痛みを感じながらパドルを握るんだわあたし。こんなMな感覚に身をまかせたくなるあたしって、異常でしょうか。
さわやか組とよごれ組のほかに、スーパークリーン組、てのはないでしょうか?先日のブログで、アンソニー親方のマネージャーの方のお名前を、間違えておりました。ジャクリーンだったかジャネットだったかジェセフィーヌだったか迷ったんですが、正解はダネットでした。←全然違うやん! さて、今日もスーパークリーンを練習してまいりました。最近、スーパークリーン特有の筋使いが、なんとなくつかめてきたような気がするう、という事と、スーパークリーンを高いレベルで完成に導くであろう、あるテクニックを獲得するために、若干時間をさく事をしています。その、あるテクニックとは・・・。今は秘密ですう。 ちゃんと自分でできるようになったら教えてあ・げ・る。できもせん事をえらそうに書き込んでも恥じかくだけですんで。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
サイヨバ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード