水泳のイントラの中に 人形を使って 泳ぎの説明をしている人がいて 
この人形は いろいろな関節を動かすことができる 

わたしらの世代だと 
GIジョーみたいなもんだ 
というと 
ああ あんな感じか
と 理解して もらえると思う

しかし 人間の関節だと 動かせない方向 というのが きっちりあって 
動かせる範囲が 可動範囲 というんだが この人形は さすがに そこまで 人間の関節の可動範囲を 忠実に表現するまでには いたっていないもんだから 無造作に(いや 本人は やさしく置いたのかも知れんが) 置いてあると 

ギクッ

とします

120601_1545~01

このイントラ(以後 M氏)は かなりのインテリで 某有名カトリック系大学の哲学科を出ていて クリスチャンで それでいて ヨガのイントラなんかもやっている

で このM氏に

その人形は なんて名前なんですか?

と 半分 おちょくるつもりで 質問したら

「セバスチャンです」

と 即座に返答されて のけ反りそうになったことがある

セバスチャンなんやぁ スペイン人???


そんな M氏は ヨガを始めて そんなに長くはないんだが みるみる腕をあげ ついでに 足もあげ 最初は 片足からはじめ 最近では 両足が 頭の後ろに 行くようにまで ぐにゃぐにゃになった
これも やはり 上達と表現すべきか・・・

120602_1207~01

そんなわけで セバスチャンに ヨガのポーズを 決めてもらいました

うーん

まだまだ 修行が足りんね