キミドリさん
変顔 キテます

とゆーか

フェイシャル・ヨガ

を取り上げたら、このブログへのアクセスが、妙に増えて、困っています。
こんなことで、アクセスが増えても、うれしくもなんともありませんわ悲しい

しかし、どーも、ブームっぽいですね

女性の間で、大ブレークして、JRの女性車両が、変顔車両になるのも、時間の問題でしょう。

変顔カヤックは、無駄な力を抜く、という効果のほかに、アンチ・エイジング効果も、備えているんですね。

変顔下げて、川へ行こう!!
行けば行くほど 若返る


さて

フェイシャル・ヨガ

では、顔の筋肉をストレッチすることによって、しわが消える、という効果も、期待できるらしい。

しわは、顔の筋肉のたるみから、くるらしい。

ということは、

顔の筋肉 鍛えたらええやんか!!!

そこで、同じ変顔でも、フェイシャル・ヨガとは違った切り口、つまり、

フェイス・マッチョ・エクササイズ

というのを、今、開発中だ
簡単に言うと、顔のボディー・ビルディング、といったものだ

表情筋を、部分ごとに、強化していく
方法は、リラックスした表情(RF)から、任意の表情筋部分を、急激に、収縮させて、以下に紹介する、

マッスル・フェイス・ポーズ(MFP)

を作る。

アイソメトリックスでトレーニングを行うならば、RFの状態から、MFPの状態を全力でつくり、6秒以上我慢する。

アイソトニックスでトレーニングを行うなら、

RF-MFP を交互に、疲労困憊するまで、繰り返す

回数は、せいぜい、20回が限度とし、それ以上繰り返すと、しわが寄るので、やめたほうが良い。
週に2・3回行い、十分な栄養と休息をとることで、超回復の周期を効率よくキープする。


では、今考案中の、マッスル・フェイス・ポーズ(MFP)を紹介しよう



  頬(ほほ)を強化する  ナベアツ

表情の緊張を頬に集める。3の倍数で、あほになる顔、といえば、分かりやすいだろうか。
「サーン」と唱えて、ポージングして欲しい

左右は、同じ回数、行う


  口の横の筋肉強化  ユキオ

口を両側に開きかつ、口の横の筋肉を緊張させる
橋幸夫のものまねを、ザ・ボンチのおさむちゃんが・・・
ハイ 世代がわかりますね

「イタコーノー」と唱えてポージングする


  口の斜め下部の筋肉強化   アソー 

口の端を、斜め下に、引き下げる

塩辛声で「アソーっ」と唱える

左右は、同じ回数、行う


  額の筋肉強化   (ポール・アンド・グレゴリー)P&G

片方の眉を、思いっきり引き上げることで、額の筋肉を収縮させる。
ポール・ニューマンとかグレゴリー・ペックの顔つきを、参考にして欲しい。

左右は、同じ回数、行う


  顎の筋肉強化    ファイティング・イノキ

下あごを、思いっきり突き出し、

「なんだよ!!ばかやろうっ」と叫ぶ


  下側顎の筋肉強化   ラフィング・イノキ


口を両側に開き、満面笑みを浮かべて、下あごを突き出し、

「元気ですかぁ」と叫ぶ


  鼻の下の筋肉強化   モリシン

鼻の下の筋肉を緊張させ、うわくちびるを、半めくりにする。

ハスキー・ボイスで、「オ・フ・ク・ロウ・サハン」と唱える


フェイス・マッチョ・エクササイズが、最高に効果をあげ、表情筋をパンプアップさせると、あごは4つに割れ、頬や額の筋肉が隆起し、鬼(オーガ)の顔を連想させるしわが、あらわれる。

これを、

オーガ・フェイス炎といいます