ひさしぶりにカヤックだというのに、研修&会議

それでも、3時半には、日向和田に到着
4時過ぎに、漕ぎ始める。

エディーには、ポール・クィーンおが○さん、も○さん、そして、NZ帰りの、タランティーノみやざ○さん、メガミツさんがいた。

このNZ帰りのおふたりに、日本の水は、冷たいでしょう、むふふふふふふ

と、言うと、つめたぁぁぁぁぁぁい

と言いながらも、もくもくとやっておる。

たぶん、NZだろうが、日本だろうが、南極だろうが、関係ないんだろうなぁ
この方々は・・・・

ポールクィーンは、相変わらずの飛びっぷりだ。
このまま、ポール・パフォーマンスで、華麗にハリウッド・デビューを果たしたなら、その時には、貴女に

ポール・ニューマン

の称号を、与えよう。
ポール・ニューマンというと、『明日に向かって撃て』

たぶん、みんな観てると思いますが、観ていない人は、ぜひ観て下さい。クサイ題名とは裏腹に、面白い映画です。
ポール・ニューマンの魅力満載です。

ちなみに、わたしは、若いころに、先ごろの地震で潰れた、神戸の阪急文化、という、小さい小さい映画館で観ました。
そのとき、なぜか、藤本義一の講演が、セットになっていて、あまりに聴いちゃあいない客に、ぎいっちゃん、ぶちきれて、出て行け、と怒鳴っていたのを思い出します。

思えば、映画を観に来て、なんであんたの話を聴かなあかんねん と客的には、思ったんでしょうな。

ところで、ポール・ニューマンには、『童貞』という意味があるそうですが、なぜだか、ぼく、わかんなぁぁい