今日は、みんなが川下りから帰ってくるころに出動し、ひさびさに旧艇 S-6に乗って、沢井から下った。みそぎの瀬でスポットプレイをするつもりが、O貫O高 WOコンビが車を回送しておいてくれる、というので、WNまで、漕ぎ下ることにしたのだ。

今日の「みそぎの瀬」は10名ぐらいの順番待ちだったそうだ。
遅い出動は、そんなことを考えると、ちょうど良いのかもしれない。
順番待ちをしている間に身体が冷えてしまう。困った

で、行ってみると、まだ3人、残っていた。
しばらくして、誰もいなくなったので、今のお気に入りのムーブ、「右スピン祭り」メガホンをやってるうちに、暗くなってきた。

WNに漕ぎついたころには、もはや、月がでていた。月
右スピン祭りで暖まった身体も、すでに冷え切っていた。

そして、濡れた身体のまま、ストーブ炎にあたろうと、小屋に入ると・・・。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーっ

テーブルの上のホットプレートに、ぎょうざ様が、三十三間堂の千手観世音菩薩様キラキラのように、行儀良くならんで、鎮座しておられるではないか。

おおーっ、なんと神々しいお姿じゃぁーっ。

これを、おつくりになったのは、さぞや名のある仏師、いや、料理人。
どのような、お方じゃ。

というわけで、そのありがたいお方の写真が、WNのHP、1月8日づけで、アップされておられる。
MC様、ともども、ありがたく、ご拝観なされるように・・・。

ごちそうさま!!
SUGI様!!!!